作曲・アレンジ– category –
-
丸の内サディスティックを耳コピ中
今週は音楽レッスンに行ってきた。 まずは、童謡のコード付け。 いろんな和音を使おうと、3小節目でB♭m♭5を使ってみたけれど、おかしいとの指摘。 B♭m♭5をクリシェの一部または、Ⅱ-Ⅴ-ⅠのⅡとして使われることが多く、単体では使われないとのこと。 うーん?... -
レッスン記録〜コードつけ、転調〜
今日は月2回のピアノレッスンの日。今は、好きな曲をピアノアレンジで再現できるように、耳コピやコードの勉強中です。 ✔️ コード付けの気づき 童謡「山の音楽家」に、自分でコードをつけてみて先生に見てもらいました。 前回、サブドミナントマイナーを学... -
ピアノ奮闘記
今年に入って新しくはじめたこと。 ピアノを習う♡ 子どものころから、大学卒業するまでずーっと続いていた趣味でした。 疲れたときとか、ふと鍵盤になると頭がからっぽになってリフレッシュするんですよね。 そのときの気持ちにあわせて、激しく弾いたり、...
1