2025年– date –
-
カラーバースの青緑インク
今までは万年筆では黒やブルーブラックをメインにしてたのですが、 ちょっとずつカラーインクも集めています。 そして、新しく仲間入りしたインクがコレ! カラーバースの青緑インク。 フォトン、グラビティウェーブ、モーニングスター。 星や物理に関する... -
ピアノ奮闘記
今年に入って新しくはじめたこと。 ピアノを習う♡ 子どものころから、大学卒業するまでずーっと続いていた趣味でした。 疲れたときとか、ふと鍵盤になると頭がからっぽになってリフレッシュするんですよね。 そのときの気持ちにあわせて、激しく弾いたり、... -
洋書多読 | 1冊目 | The Little Prince
洋書最初の一冊目は、星の王子様!わざわざ説明しなくても有名な本ですが、実は私は読んだことがありませんでした。 初めての洋書。結構わからない単語もあり、kindleの辞書機能を使いながら読み進めた。哲学的な話だからか、単語も文章も直訳しただけだと... -
嫌いでも愛することはできる。
今年の初めに、親戚の新年会に参加した。 10年ぶりに親と再会だった。 行ってもたぶん楽しくはない。 というか、嫌な気持ちになる可能性しかない。 でも、行くことにした。 私は両親、とくに母との関係がよろしくない。 10年前に、母の過干渉に耐えかねて... -
【推し文具】作家気分を味わえる原稿用紙
最近の推し文具は、ちょっとした作家気分を味わえる原稿用紙。 ふだんは文章はパソコンやスマホのメモ帳で打ち込むので、レポート用紙も原稿用紙も必要ないんだけど。 文房具雑誌でシステム手帳に原稿用紙を入れてメモ帳代わりに使っている方がいて、なん... -
文化人の愉しみを知るお庭散策
アマン京都を訪れた。 お部屋のインテリアや食事も素晴らしく、しばらく過ごしていると、慌ただしい気持ちから離れてぼーっとする時間ができて感謝です。 お庭が名物ということで、説明を聞きながら散策をさせてもらう。西陣織で財を成した方々が3代かけて... -
初シャネルのブティック
前回、お金を出したくない自分を見つめた後、ふだんはやらない買い物をしようと思った。ハイブランドで買いものしてみたい。 せっかくなら、シャネルのブティックにいってみたい。 https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E3%82%B3%E3%82%... -
妄想どまりのショッピング。
前回、現金を下ろした私は、このお金を何に使おうかと思い巡らせた。 生地がかわいいバッグ。この前、セレクトショップで見かけた。そのときは素材的に冬シーズンしか使えないからと通り過ぎた。 気になってたセットアップ。似たようなもの持ってるからと... -
心が喜ぶことに時間とお金を使う
長年、「忙しい」というのが私の癖だった。 「自分の時間がない」「落ち着く暇がない」 いつか余裕をもって暮らしたい。どうやった時間に余裕をもてるのだろうか? 客観的にみれば、時間がないわけではない。 「忙しい」「時間がない」といっていても、1...