ここ2年くらい、
ストレッチに通ったり、自分でも体動かすようになりました。
そして、ついに、ストレッチした後、
前屈で床に手がつくようになりました
(まだ指先だけだけど。笑)
ここ何年か取り組んでたことが
目に見える結果として叶ったんですけど
心の状態は不思議と凪いでいました。
もちろん、嬉しいんだけど、静か
いつか、来るだろうって思ってた日がきた。みたいな。
手が床につくっていう事実よりも
自分の内なる感覚が変わったことの方が大きかった。
体を伸ばしたときに
痛い → 気持ちいい
辛い → 楽
体が伸びる感覚を知って、
自分の心地よさのために、ストレッチできるようになった。
それが嬉しい。
床に手がつくことだけを目的にしていたら、
目標達成したから、もうおしまい!ってなったかもしれない。
でも、目に見えない気持ちよさを大切にしてると
かわらず、身体を整えようって思う。
現実の変化や結果はオマケみたいなもんだった。
もう一つ、逆の出来事もあった。
年始から、ウォーキングや筋トレを始めた。
身体をスッキリさせたい!
そんな思いから、
筋肉は増やして、体脂肪を減らすのが目標でした。
週5回、毎朝30分歩いて、週2回、筋トレ
そんな生活を3ヶ月続けた。
去年まで、運動したこともほぼなかったのに。笑。
↓ここでも書いたけれど

自然な流れでやるようになって
運動→疲れる、面倒くさい
から
運動→心地いい疲れ、充実感
になった。
3ヶ月後の先週末
体内組成を図ってみたら
結果
筋肉量は 0.1kg 増える
体脂肪は 0.1% 減る
正直、もっと 筋肉増えて、脂肪減ると思ってた。
これじゃ、3ヶ月前と誤差。
ほぼ変わってないじゃんって思いました。
今までと比べて、
だんちがいで運動してるのにー!って。笑。
もちろん、身体が変わるには
運動だけじゃなくて、
食事とか、いろんな要素が影響すると思うけど。
これまでの私だったら
もっとガッカリしてたかも。
いつまでやればいいの!
結果にならないならやめよう!
って。
それか、
もっと、運動増やさなきゃ。
何かやらなきゃいけないんじゃないか。
って。
でも、今回、
3ヶ月の運動の成果は見えなかったけど、
「まぁいっか。」って思ったんですよ。
数字で変化が見えたらそれは嬉しいけど、
身体が変わってきてることは、
感覚的に分かってたから。
前よりも疲れずに運動できたり。
体の動かし方が分かってきたり。
内側は徐々に変化してる。
だから、
変化のあるなし
結果の上がり下がり
外側にそこまで固執しなくてすんだんです。
ま、やってれば
現実に見える変化は
やってればいつか出てくるだろうって感じ。
内側で
自分の変化を実感すればするほど
外側にとらわれなくてすむんだ❗️
発見でした✨