MENU

お金を動かすのが重い。

ずーっとキャッシュレスで生きてきて、ほぼ現金とは無縁だったのですが。

今年稼いだ分で余った100万円があり、
一度現金を引き出して観察してみようと
おもいたちました。

参考記事はこちら

まず、ぶちあたったのは、限度額があって、一気に100万円を下ろせない!

キャッシュカードの設定を変えないといけない。

(→ つまり現金で100万なんて持たないし使わないのが私の設定なのね👀)

窓口対応が必要なので、いったん近場に支店がある銀行口座にお金を移す。

その間、私の気持ちはソワソワ。

確定申告でこのお金の移動なにって突っ込まれない!?

いや、今まで税務署から突っ込まれたこと一回もないだろ!税務署が気にするくらい稼いでから言え!

と、騒ぐ頭を納得させる。

そして、支店に向かう。

怪しい目で見られないかな?

わざわざ銀行員さんの手間をかけてまでやること?

何に使うのか聞かれないかしら。

高めの買い物でお祝い事に使うので新札でって言い訳しよう…

ふだんはATMで引き出すので、窓口での引き出し方も分からない。

あああ、億劫。と思いつつあるく。笑。

銀行についたらご案内係の方に新札で引き出したいと伝える。

「大きい額ですか?」

「100万です。」

「別途、新札両替用の手数料がかかりますがよろしいですか?」

「では、両替分は別途、現金で支払います」

渡された払戻し請求書に口座番号や金額を書く。

あとは本人確認ができればOK。

ご案内係の人は丁寧だった🙏

(じろじろ見られたり、怪しまれるのではないかというのは私の設定。私が1番が怪しんでる。笑)

ちなみに新札両替に770円かかる。

両替手数料もったいないな〜

今回は初めての経験なので、感じるための代金として支払うおう。

どうせなら500枚くらいの交換で手数料払いたいなと思ったり(*´・∀・)

番号札を持って待つ。

自分の番号は5人くらい待ち。

順番が来たら、書類と本人確認、そして手数料の支払いをして、淡々と手続き。

担当してくれた方目を見て話してくれた。

銀行側もお金を扱う以上、信頼感を大事にしてるのかなと思った。

そこから交換してもらうのを待つ。

途中で、新券お願いします〜との声。

お、私のかなっ👀

だか、呼ばれない。

さらに待つこと10分。

あれ?

私より後の番号の人が呼ばれましたが!?

私はまだ待つの?

機械でやったらすぐ用意できるんじゃないの!?

何をチェックされてるんだ!?笑。

とそわそわ。

(おかげで気持ちのメモがはかどりました🤣)

ようやく「大変お待たせしましたー!」と呼ばれて、

金額の確認と(プライバシーのため小声で♡)

自分以外の人には見えないように封切りの束をみせてくれて、封筒にしまってくれた。

手続き自体は本当あっさり。

「お手間おかけしました」と伝えると、「とんでもございません!お気をつけてお帰りください」と銀行員さんやさしかった〜。

銀行の人=高額預金するようなお金持ちしか相手にしない。

という勝手なイメージから

銀行の人=親切ってイメージに。

結局、全部で1時間位かかった。

けっこう時間かかったなぁ💦

やってみて分かったことは

お金を動かすのに重い。遅い。

これが今の私の設定なんだな。

だったら、数百万くらいの額をさくっと動かせる人がいいな!

  • URLをコピーしました!
目次